2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ぽかぽかしてたから京都府立植物園へ

京都府立植物園へ出かけました。岡山で言えば、後楽園の広い版のような場所です。大勢の人で賑わってました。 駐車場は800円。入園料は一人200円でした。 子連れでお弁当を持ってくるとよさそう。 本当は宝ヶ池の方へ行きたかったのだけれど、駐車場が…

ランチはグリルじゅんさいで

ランチを食べに、岩倉の方へ出かけました。途中、車いす駅伝をしていて、凄い速度で選手のひとらが走り抜けていきました。がんばれーー! グリルじゅんさいは個人経営の洋食屋さん。最近、土曜夜のチューボーですよを観ていて、洋食が出ていたから、食べたく…

ぽかぽか

北野天満宮で梅花祭

北野天満宮で梅の花が咲き始めています。5分咲きぐらい。春の香りがしました。 観光客が大勢集まっていました。 うちは車で駐車場へIN。駐車料金は無料になっていました(入り口は駐車券を取ったけど、出口は開けっ放しになってた)。

Le Petit Mec

千本今出川を東に入ったところにあるパン屋さんです。ネットでおいしいパン屋さんを探していて見つけました。金、土、日だけ開いてます。 雰囲気はおフランス。買ったパンは全部あたりでした。イートインとテイクアウトが出来ます。駐車場はないので、裏の方…

おいしいパン屋さん

粗忽長屋

先週,2月12日の朝のN○K教育テレビのえほん寄席という番組で流れてました。奥さんも大喜び。何だあの目!? なんで腰振ってるの!!? 五月女ケイ子という人のイラストらしい。一気にファンになった。

美女と野獣

劇団四季のミュージカルを観てきました。場所は京都駅にある京都劇場。11月ぐらいには予約してました。初ミュージカル。 いや〜〜〜、凄かった! あの早変わり、声量、動き。すごい! 次はWICKED観に行きたい。

29歳になりました

肉の年です。しこたま肉食べます。

おいでませ〜

弟のこーじが、就活のために京都の我が家へやってきた! 引っ越してからは初めて。昨夜、部屋を必死に掃除していたので、こーじの寝る場所も寝具も確保済み。うちの奥さんが「一人じゃつまらないから、話し相手が出来てうれしい」と宣ってる。水曜日までこっ…

帰りは恐怖の大雪

午後5時ぐらいに名古屋を後にして,帰りは名神を通って京都に向かいました。 が,しかし! 養老を過ぎたぐらいから大雪。 交通量の多い高速道路なのに雪が積もり始めた。 道路公団のペースカーが入って渋滞を作りながら,60km/hぴったりで走り出した。彦根…

水曜どうでしょうファンのたまり場へ ラディッシュ

水曜どうでしょうの藤村ディレクターのご実家,名古屋の喫茶店ラディッシュへ行ってきました。このお店は水曜どうでしょうでも登場したお店で,うちの奥さんもTVで見て「いこう!」と言ってくれた。 お店は満席。お店の片隅には水曜どうでしょうに関するグ…

熱田神宮へ

信長さんが桶狭間へ行く前に必勝祈願(?)をしたという熱田神宮へ。草薙剣がお祭りされているという話だけど,本当にあったらなんだかわくわくする。境内に鶏が放し飼いにされていました。

昼食はみそかつ! 矢場とん

奥さんの友だちが教えてくれたお店へGO。 中区にある矢場とんというお店へ。お店の周りは人だかりができていました。15分ほどで中に入れた。 おいしかった〜。あんなにあっさりしてるとは思わなかった。 自分の中で,とんかつのお店の中で見れば1位に躍り…

カピバラさんに会いに東山動物園へ

2時間ほどで名古屋市内に到着。意外に近い! 高速料金も1200円ぐらいでした。 まずは東山動物園へ。目的はカピバラさんに会うため。2頭おった!かわいかった−。草を食べてたけど口をもぐもぐして高と思ったら,口から草が出たままの状態で硬直し,しばらくし…

朝起きたら雪でした

7時過ぎに起きると,目の前の駐車場の車の上に雪が積もってた。すげ〜!つもってる! 京都で雪が積もったときには観光客が増えるらしいけど,うちらは名古屋へ出かけることにした。いつもとは違う,東方向へ行ってみたいと思っていたから。 7時45分には出発…

ちょっと早く起きて名古屋行ってくる。

壬生狂言

壬生寺で壬生狂言があったそう。奥さんが見に行ったらしい。ええのぉ。 壬生寺は新撰組のゆかりのお寺。そこで狂言を定期的にやってます。壬生狂言は4月,10月と節分の時にあるそう。 壬生寺からその北にかけての道,元祇園梛神社まで屋台が並んでました。た…

経県値

現在,こんな感じになりました。 http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=40000000000444004344244445434334544543242443004&NAM=%82%D2%82%C5&CAT=29%8D%CE%82%DC%82%C5この一年で島根県に泊まったのが増えたぞい。