2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

RSA Security、身売り先はEMCに

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/30/news031.html RSAってあのRSA?? ヒガさんの命をねらっていたと噂される(本人の被害妄想w)RSA? そんなに調子悪かったの? びっくりだぁ。

研究テーマ検討会で発表した

朝、ふんどし姿で大太鼓をたていている夢を見た、ぴでです。 だうも。 いや〜。我ながらあれはかっこよかった。PRIDEの高田さんみたいだった。 そんな夢のおかげで朝から気分よし。 会社で研究テーマ検討会があった。 これは、新規テーマの研究を始める承認…

研究テーマ検討会で発表した

祇園祭 間近

今朝、阪急烏丸駅(市営地下鉄 四条駅でもある)のところで看板を作っていた。 帰り、提灯が出ていた。 祇園祭りの準備が真っ盛りです。 祭りは7月1日から。土曜日だ〜。人が多そう。 でも、せっかく京都にいるんだし、すぐ近所だし、見に行こうかな。

暑い日が続いております。

そろそろ夏用のスーツを買わなくちゃと思案中。 TAKEOで買おうかと思っていたら、バーゲンは2週間前に終わってたという罠(大丸か高島屋か忘れた)。 どーしよっかなぁ。

GentooをVMwareでうごかした

研究で使うPCにGentooを入れた。もちろん開発用。 サーバーをいじる必要があるから便利。 苦労したところ ・initrd以降が起動しねぇ →VMwareの仕様で、HDDはSCSIとして認識される。 このせいで、/dev/sdaから読み込む必要がある。 さらに、Grubの起動オプシ…

久しぶりにラーメン食べた

何ヶ月ぶりだろ? 昼にラーメンを食べに行った。 場所はCocon烏丸のB1にある、天天有というところ。 京都では有名な店のチェーンらしい。 味はまずまずな感じ。可もなく不可もなく。。。 のむりんならなんていうだろ? ただ、キムチが一皿200円なのはいた…

外に出ると誓っていたのに。。。

今朝起きて 窓を開けると 雨でした 洗濯を 昨日すれば よかったと かなり後悔 夏の朝 夜はTRICKの劇場版を見てまったりした。

快晴だけど。。。

今日は暑いぐらいの快晴だった。 なので、「明日は出かけよう」と心に誓い、今日は寝る。

同期の飲み会

夜は同期の飲み会があった。 場所は四条河原町にある飲み屋。 俺はなぜかねぇさんに怒られたw 恋愛話で、過去につきあっていた人のことは忘れるという話になると、 「なんでなん? なぁ、なんでなん?」 と、眉間にしわを寄せながら詰め寄られた( ;∀;)コワカ…

OS自作入門

先輩社員がおもしろい本を持ってきてくれた。30日でできる! OS自作入門作者: 川合秀実出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 36人 クリック: 735回この商品を含むブログ (301件) を見るOSを自作してしまおう…

資料提出完了!

研究の調査資料を作成しおえ、担当部署に提出しました。 次は来週の研究テーマ検討会のPPT作成じゃ。

資料提出完了! & 同期の飲み会

社長や事業部長などの前で発表することが決定 しかも来週w

会社で大役を任された。 研究テーマ検討会というものが来週あり、新しい研究テーマの承認をもらったり、研究テーマの完了報告をする場。 参加者は役員ばかり。社長、事業部長。。。 そこで、新規の研究テーマとして、今取り組もうとしている研究の発表をする…

傘を持ってて正解◎

朝、みってぃと電話で話していて、 「岡山は雨が降ってるよ」 といわれた。 それじゃあ、ということで会社へ傘を持っていくと、昼から大雨。 帰りも雨。 ありがとうみってぃ!!! 写真: 四条烏丸の交差点。

傘を持ってて正解◎

同期がやみ気味

同じ部の同期がやみ気味。 昨日は初欠勤。大丈夫なんかちょっと心配。 え?おれ?元気、元気!!(・∀・)ノィョ-ゥ

資料を途中まで作成して担当の部署へ提出

しました。 ただ、調査はすべて出来るまで継続。週末までには終わらせる。 最近、晩飯を食べるなり、すぐに寝てしまう癖がついてしまった。 ダメ人間(≡゚∀゚≡)マッシグラ? GentooのX環境を壊してしまった。 xorg-serverのアップデートが出ていたので、nvidia-glx…

ULTRA BLUE

最近、聞きまくってます。ULTRA BLUEアーティスト: 宇多田ヒカル,Yamada Masashi出版社/メーカー: EMI Records Japan発売日: 2006/06/14メディア: CD購入: 2人 クリック: 246回この商品を含むブログ (665件) を見る聞きまくっていると言っても、聞いているの…

Google Earth4β

ここみてみ?とにかくすごいから。 16°24'15.97"N 19°54'49.83"E 我が地元岡山の画像も細かくなってる。 大学もはっきり見える。ただし、シス工の建物が建設中のところを見ると、2003年ぐらいの撮影と思われ。 34°41'23.75"N133°55'23.74"E え?うち? …

UTF-8環境下でman-pages-jaを表示

参照URL: http://www.sen2or.com/index.php?catid=14&blogid=1 .bashrcに以下を記述。 alias man="LC_ALL=ja_JP.EUC-JP PAGER='lv -Ou8 -c' man" 続いて、"source .bashrc"を実行して、設定を読みこみ。

今日の業務は疲れすぎで、今週やばいと思われ

買い物:扇風機 & スピーカー

扇風機とスピーカーを買った。 西院のジョーシンへ行って、安売りしていたのを選んだ。 いい買い物が出来たヽ(´ー`)ノ 帰り道、堀川通りに妙にたくさん警察がいると思ったら、京都に皇太子が来てたのか。 去年の岡山国体も天皇が来てて、前日の晩から運動公…

Gentooのデスクトップ環境構築2日目

Gentooのデスクトップ環境を構築した。 日本語入力(SCIM+Anthy) Firefox gkrellm gDesklets を使ってます。 この文もGentooのFirefoxから書きこんでます。 段々、昔の環境に戻ってきたぞ。 ただ、ひとつだけものすごく気になる問題がある。 それは、画面化…

Gentooのデスクトップ環境構築2日目

Gentooのデスクトップ環境構築 1日目

Gnomeのインストールをした。 rc.confでgdmを使うように設定し、/etc/init.d/xdm start。 うごいた、うごいた 次は日本語入力だな。

Gentooのデスクトップ環境構築 1日目

ママ〜、IP電話で電話会議が出来たよ

昨日の続き。 電話会議が出来るように設定した。 ようするに、マルチキャスト通信ができたんです。 意外に簡単だった。 夜は課の飲み会でした。最近、飲み会が多いな。 場所はふつうの飲み屋。名前は忘れた。 新人の俺はタダを飯食えたヽ(´ー`)ノ なんやか…

ママ〜、IP電話のサーバが動いたよ

IP電話のサーバを構築しました。 通話が出来るようになったヽ(´ー`)ノ 明日は細かい機能をつけていこう。 仕事が終わり家に帰って、Gentoo Linuxの構築を続けた。 先日までにXorgのインストールは終わっていたので、今日はその設定をした。 nvidiaのデバイ…

議事録 初体験

昨日のディスカッションの議事録を作成した。 要点をまとめて、所感などを書く。 これが難しい。なにせ、昨日の話の半分はわかってないんだから。。。 専門用語が多すぎ!でも、なんとかまとめることが出来た。 議事録は基本的に一番下っ端が作るらしい。 こ…