10/12発 の Windowsの修正パッチにバグ

10月12日にリリースされたWindowsの修正パッチにバグが見付かったらしい.

スラドによると,具体的な問題は
・ログオンが不能になる
ファイアウォール機能が利用できなくなる
・ネットワークフォルダが空白になる
らしい.


対象となるOSは,
Microsoft Windows XP
Microsoft Windows 2000 Server
Windows Server 2003
とのこと.

詳しい情報は以下から.
http://support.microsoft.com/kb/909444


解決方法は現在の所,手作業らしい.
そのうち修正プログラムが出るだろうと思う.


修正プログラムの修正プログラムね...M$( ´,_ゝ`)プッ

知っている方がニュースに載ってた

ニュースを見ていると,お会いした事のある方が載っていた.
うちの研究室メンバーのM2は全員会っているはず.


価格.com改竄事件、NOD32だけがウイルスを検知したのはなぜか


名刺も頂いたので間違いない.
(誰かさんと違ってw)技術に知識と理解のある,尊敬できる上司という感じの方だった.
ニュースを見付けたのがちょっとうれしかった.

Windowsのセキュリティ対策

ところで,このウィルス対策ソフト「NOD32」についてですが,
すごく使いやすいと思う.


トレンドマイクロウィルスバスター」や「ノートンアンチウィルス」は
動作が重すぎて古いマシンでは使えない.
(マカーフィーとかは使った事ないのでごめんなさい.)


それに引き換え,NOD32の動作はめちゃくちゃ軽い.
(NOD32の)動作を意識しないで,PCを使える.
さらにウィルスの検出率も(・∀・)イイ!!

Windowsマシンにウィルス対策ソフトを入れるのならば,
NOD32をお薦めする.(ファイアウォールなどは他のソフトで賄える)


NOD32は試用ができる.
上記URLではなく,本家からダウンロードする.
ただし,使用期限があり30日間だけ.
使用期限を伸ばすクラ○ク方法は知ってるけど,自分で探してね.


#注意#
複数のウィルス対策ソフトを同一PC入れたら,PCが壊れる可能性があるので注意.


最後に,お薦めセキュリティソフトを列挙.
・ウィルス対策: NOD32(有料),avast! antivirus(フリー版)
ファイアウォール: ZoneAlarm(フリー版)
・スパム対策: MozillaThunderbird(フリー)
これでなんとかなるっしょ.