沖縄旅行 弟君の発表会の巻

発表会

今日は,夏から計画していた沖縄旅行へ出かけました。。。が!しかし。朝からハプニング発生。自分と奥さん,二人そろって思いっきり寝坊した! 飛行機は7:30 神戸空港初を予約していたのだけれど,京都の自宅で目が覚めるとすでに6:30。絶対無理!まにあわん! ただ,飛行機の便数は岡山空港と違って何本もあるから何とかなるか?と思いながら空港へ向かいました。

京都南ICから名神を通って西宮へ。そこから阪神高速でひたすら三宮方面へ。ポートアイランドを突っ切って神戸空港に到着。このときの時刻はすでに8時過ぎ。飛行機は出た後だった。予約していたANAのカウンターへいくと,チケットの払い戻しができて,15000円ほど返ってきた(早割で予約していて,二人で3万円ちょっと。その半額が帰ってきた)。

JALのカウンターへいくと,9:30の飛行機が空いていると言われたのですぐに予約。一人3万かかったけど,沖縄へたどりつかにゃー話にならん! ちょっと時間に余裕が出たので,2Fにあった上島珈琲で朝食。その後,JTAに乗って2時間かけて那覇空港へ。

沖縄到着! あったけー。16℃ぐらい? 京都は0℃だったからだんちで温い。レンタカーを借りに,予約していたマツダレンタカーへ行って手続きをした。ライムグリーンのデミオを割り当てられた。目立つねぇ。

昼食をとるために,豊見城(とみぐすく)にある海洋食堂という食堂へ出かけた。沖縄県民でいっぱいだった。自分は豆腐チャンプルー,奥さんはゴーヤチャンプルーを注文。すごい量の料理がきたので圧倒された。さすが沖縄!
大きな地図で見る

午後2時におもろまちへ向かって,先に到着していた父と合流。父は首里でのまんじゅうを買ってきてくれてた。
大きな地図で見る

58号線を通って北上。読谷村のやちむん(焼き物)の里というところで,ちょうど焼き物市をしていたので立ち寄った。イメージは備前焼祭りの様な感じ。 父はぐい飲みを購入。うちらはシーサーの箸置きを購入。
大きな地図で見る

近くの道の駅にあった自販機で,ドクターペッパーが普通に販売されていたので迷わず購入。幸せ♪

時間も頃合いと言うことで,嘉手納基地の横を通って,沖縄市沖縄市民小劇場あしびなーへいった。ここが弟のサークルの発表会会場。
大きな地図で見る

18:00に会場。18:30に開演。結構人が集まっていた。発表会は良かった!やっぱり沖縄の音楽と踊りは楽しい。帰ったら三線の練習をしたくなった。あっという間に2時間の発表会が終了。

弟の着替えを待って,家族でそろって夕食を食べに出かけた。やんばる食堂というところで,場所は那覇市内にある24時間営業の食堂。弟がおいしいと言って連れて行ってくれた。レモンティー飲み放題って。。。いいねぇ。
大きな地図で見る

首里城のライトアップが見えた。きれいだった〜。

弟は発表会の打ち上げが23:00ぐらいからあるからと,飲み会の場所まで送って分かれた。沖縄の飲み会の開始時間はおかしい。

0時を回った頃,予約ホテルに到着。大浴場に入ってから爆睡。

奥さんが,弟の発表会で見た曲,四季口説をいたく気に入って,ずっとくちずさんでます。適当な歌詞をつけて。。。